この記事ではdTV(ディーティービー)を解約する手順について紹介しています。
もう使わない、十分楽しんだから解約したいなど。登録前に手順を確認しておくと解約もスムーズに出来るので安心です。ドコモの契約回線でない方向けの流れになります。
dTVを解約する手順
※本記事の情報は2022年10月5日時点のものです。
現在の配信状況についてはdTVのホームページもしくはアプリをご確認ください。
アプリから解約する
アプリからログインして、その他をタップします。
アカウントをタップします!
dTVを解約をタップします!
下へスクロールし解約手続きに進むをタップします!
dアカウントIDを確認し、次へをタップします!
パスワードを入力しログインをタップします!
STEP1:手続き・内容選択
下へスクロールし、dTV注意事項をタップします!
閉じるをタップします。
![]() | ![]() |
dTVの注意事項に同意するにチェック✅を入れます。
次へをタップします!
次へをタップします!
STEP2:手続き・内容確認
手続きを完了するをタップします!
次へをタップします。
手続きを完了するをタップします。
次へをタップします。
セキュリティコードを入力して、ログインをタップします。
STEP3:手続完了
お手続きが完了いたしました。
メールが届いていれば解約は完了しています。
トップページから解約する
右上をタップしてトップページからログインします。
右上のメニューをタップします!
左下の解約をタップします!
下へスクロールし解約手続きに進むをタップします!
dアカウントIDを確認し、次へをタップします!
パスワードを入力しログインをタップします!
お手続きをタップします!
下へスクロールし、エンタメ・ライフサポートのdTVをタップします!
お手続きをするをタップします!
この後の流れは、STEP1~3へ進み手続きを完了します。
解約時の注意点について
- アプリを削除しただけでは解約できません。
- 解約するとすぐに視聴できなくなる。
- 日割り計算での払い戻しは行われません。
- お手続きのできない時間帯がある。
初回無料お試しでの解約は、無料期間内に解約すれば料金は発生しません。
解約すると、すぐに視聴できなくなるのでご注意ください。
dTVでは、毎月1日が支払日となっており、月末までの1ヶ月分の料金として、550円(税込)の請求が行われます。
無料お試しをご利用の場合、終了のタイミングによっては月途中でも料金が発生してしまいます。日割り計算での請求や払い戻しは行われていません。
月額会員の場合も同じで、登録するなら月初め、解約するなら月末がおすすめになります。
ただし、毎週火曜 午後10時30分~(翌日)午前7時まではシステムメンテナンスのため、手続きができません。
また、アクセスが混み合っていて手続きができないということもあるようですから、少し余裕を持ってすることをおすすめします。
まとめ
- dTVの解約手順を紹介しました。
- 初回お試しでは、無料期間内に解約すれば料金は発生しません。
- 月額会員の場合、月末までに解約すれば次月分の請求はありません。
月額550円(税込)
\31日間の無料お試しなら/
コメント