〔PR〕当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
PR

贄姫と獣の王・テトラの正体と過去は?サリフィの祝福や恋についても

テトラは「贄姫と獣の王」の登場人物です。

サーブル王国の第四王女。国王テト7世とカルラ妃の子。猫目族。邪魔者だと思い込み苦しんでいます。サリフィの祝福や恋の相手についても紹介します。

スポンサーリンク

贄姫と獣の王:テトラの正体と過去について

テトラの基本情報

名前 テトラ
立場 サーブル王国の第四王女
種族 猫目族
年齢 8歳
家族 父:テト7世。母:カルラ妃。テトラの弟:カルカラ。

テトラの正体はサーブル王国の第四王女

テトラは、サーブル王国の第四王女。カラカルをモデルにした猫目族の少女です。

父親は国王テト7世。母親はカルラ妃。第一王子カルカラはテトラの弟です

テトラは、王子の祝福の儀に訪れたサリフィの案内役でした。

明るい性格で、おてんば。わがままなところもありますが、サリフィの親友になります。

テトラの過去:邪魔者だと思い込み苦しむ

テトラは、邪魔者だと思い込み苦しんでいます

母親(王妃)はいつも泣いていましたが、弟が生まれたあと涙が止まったため、テトラは邪魔者だと感じたのです。

三人の姉は結婚して嫁いでおり、テトラもどこか知らない国の生贄として差し出されるのではないかと不安でした

サリフィはそんなテトラに対し、母(王妃)は愛情をうまく表現できないだけといいますが、テトラは信じません。

そして、母(王妃)から愛されていないと思い込んでいるテトラは、天宮の塔から飛び降りました。

テトラは、自分がいなくなれば母(王妃)が喜ぶと思っていたのです。

スポンサーリンク

贄姫と獣の王:サリフィの祝福と恋の相手について

テトラはサリフィの祝福を受け、母親(王妃)と和解しました。母(王妃)はこれまでの日々を後悔しテトラに謝りました。

テトラ:サリフィの祝福を受け母親と和解する

テトラはサリフィの祝福を受け、母親(王妃)と和解します

塔から飛び降りたテトラを追って、サリフィも飛び降りますが、二人は魔王の聖獣「白竜のグウィーパー」に助けられました。

サリフィは出会いを喜び、テトラに幸運を祈る祝福を与えます

怖い思いをしたテトラは大声で泣いており、その声を聞いた母(王妃)はこれまでの日々を後悔しテトラに謝りました

母(王妃)は自分を守るのに精一杯で、どうして良いかわからず、テトラを抱きしめられずにいたのです。

サリフィは王妃代理として、カルカラ王子の祝福の儀も行ないました。

テトラの恋の相手はアヌビスだった

テトラはアヌビスに恋をします。

サリフィの恋を応援するため、テトラはオズマルゴに来ていました。

テトラはサリフィと王の様子が気になり探していると、道に迷いアヌビスと出くわしたのです。

驚いたテトラは、腰を抜かしてしまい、アヌビスに抱きかかえられ部屋まで送り届けられました。

テトラは、抱きかかえられる感触にうっとりし、アヌビスに恋しました

乙女同盟に入ったテトラは、サリフィやアミトと情報交換したり、勇気を分かち合ったりしています。

アヌビスはテトラの想いに気づいないため、片思いのようです。

スポンサーリンク

まとめ

  1. サーブル王国の第四王女。国王テト7世とカルラ妃の子です。
  2. テトラは邪魔者だと思い込んで苦しんでいました。
  3. テトラは、サリフィの祝福を受け母親と和解します。
  4. テトラはアヌビスと出会い恋に落ちます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ご参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました