薬屋のひとりごとの登場人物である、女華は録青館の妓女・三姫の一人。娼館で生まれましたが男嫌いの性格です。女華は才女として知られており四書五経を暗記していました。
その後はやり手婆の後継者となっており翡翠の牌を処分しました。翡翠牌の真相についても見ていきましょう。
🍃『#薬屋のひとりごと』 最新ビジュアル公開!
初回は3話一挙放送決定!🍃10/21(土)の初回放送は25:05より 日本テレビ系にて
1~3話を一挙放送することが決定!
2クールにわたっての放送となります。お楽しみに!※放送日時は予告なく変更になる場合がございます。https://t.co/wLmFxd8fZa pic.twitter.com/n4YtZVHtPf
— 『薬屋のひとりごと』アニメ公式 (@kusuriya_PR) August 25, 2023
薬屋のひとりごと・女華の正体と過去
女華の基本情報
名前 | 女華 |
立場 | 録青館の妓女。三姫の一人。最年少。 |
年齢 | 30歳 |
特技 | 四書五経の暗記 |
性格 | 男嫌い |
特徴 | 黒髪 |
備考 | 翡翠の牌を持つ |
女華の正体:三姫の最年少妓女
女華は録青館の妓女であり、三姫のなかでは最も若いです。
彼女は才女として知られており、身を売るのではなく芸を売り生計を立てていました。
四書五経をすべて暗記しており、女華は本を開かずに歌うように音読し、科挙を受ける受験生や富裕な客人から尊敬されていました。
女華に認められることは科挙に合格するための縁起担ぎとされ、科挙に受かれば三代は安泰と信じられており、親たちは子供の教育費を喜んで支払っていました。
女華は踊りや碁や将棋などの盤遊戯の才能がなく、一芸を極めるために厚い書物を手に取ることにしたのです。
女華の過去:娼館で生まれた才女
女華は娼館で生まれましたが、愛想はなく、男性を嫌っていました。
彼女の母親は美しい妓女であり、父親は客のなかの誰かで、翡翠の牌の欠片を置いて去りました。
古参の妓女たちの話によれば、父親は見た目は美しかったが、獣臭く、節くれだった手をしていたと言われています。
女華は両親に対する特別な思い入れは持っておらず、母親は男に騙されて子を妊娠し、呪詛を吐きながら亡くなったとのことです。
女華の名前には皇族しか使えない「華」の字が含まれています。
茘の国の制度では、皇籍のある間に生まれた子供には、庶民であっても皇位継承権が与えられます。
女華は翡翠の牌を持っていましたが、その多くは偽物であるため、彼女の出生についてはおとぎ話の域を出ないと思っていました。
しかし、神秘性がある方が商売しやすいためご落胤の証と謳っていたのでした。
薬屋のひとりごと:女華のその後と翡翠牌の真相
女華はその後、やり手婆の後継者として、妓女をまとめる立場になります。翡翠牌には花印があり、華侘の子孫であることが判明しました。
また、翡翠の牌を狙うものが現れ、命の危険性があるため処分することにしました。
女華のその後:やり手婆の後継者
女華はその後、やり手婆の後を継ぐことに決まりました。
やり手婆も年を取り体力には限界が訪れていました。女華はこれから徐々に仕事を減らしていき、妓女をまとめる立場になるのです。
引退は今すぐではないかもしれませんが、その日は近いようです。
女華は翡翠の牌を放棄し、猫猫に処分を頼みました。
以前、翡翠の牌を売ってほしいと訪ねてきた王芳という男性は殺害されました。
また、翡翠の牌を狙う盗人が出没しており、今後、命を狙われる可能性がでてきたため、手放すことを決断したのです。
王芳は殺される前、皇族の落し胤を探しており、天佑を探していた可能性が高いと言われていました。
女華の翡翠牌の真相:華侘の子孫
女華の持つ翡翠の牌には花印(サイン)があり華侘の子孫であることが明らかになりました。
華侘は、元皇族であり、類まれな医療技術を持つ医官として知られていました。
しかし、皇帝の可愛がっていた皇子が病死し、その遺体を廟から運び出し腑分けするという禁忌を犯していたのです。
皇帝の怒りに触れた華侘は、罰を受け処刑されており、存在を抹消されていました。
華侘の別名は「元化(ゲンカ)」、皇族以外に許されていない華の文字がよろしくないと別名で呼ばれていました。
薬屋のひとりごと:女華と天佑の関係と秘宝
女華と天佑は従姉妹であり、女華の持つ翡翠牌と天佑の父が持つ翡翠牌を合わせると、秘宝のあり処を示しました。
曾祖母が隠した秘宝は、禁書扱いの華侘の書であり壺のなかから発見されました。
女華と天佑の関係:従姉妹
女華と天佑は従姉妹であり、華侘の子孫でした。
もともと天佑は猟師でしたが解体好きで医官にスカウトされたという経歴の持ち主です。
天佑の曾祖母は猟場にやってくる医官と親しくなり身ごもりました。
その後医官は、曾祖母に翡翠の牌を渡しており、のちに皇帝の怒りに触れて処刑されていました。
曾祖母は腹の子と家族を守るため、翡翠牌の模様が読み取れないように傷をつけ、大切に保管していました。
しかし、父の兄は「皇族の宝が隠されている」といい持ち出そうとしており、父はそれを許さなかったため兄は2つに割って持ち逃げしたのだそうです。
天佑の父の兄と妓女の間に生まれたのが女華であり、女華は母の形見として牌の半分を持っていたのでした。
翡翠の牌と秘宝:華侘の書の行方
翡翠の牌には、秘宝が隠された場所が示されていました。
曾祖母は生前、禁書である華侘の書を隠し、翡翠の牌と遺言を残していました。
2つに割れた牌を合わせて地図の上に置くと、それが森全体と一致しました。
翡翠牌に刻まれた傷は線を形成し、大きな木が目印となっていました。これらの線をすべて繋げると、ひとつの点が残りました。
この点が示す場所には、壺が埋められており、そのなかには華侘の書が収められていました。
しかしながら、書物は劣化が激しく、湿気によってページがくっついてしまい、下手に触れてしまうと、読めなくなる可能性がありました。
そのため、壬氏は取り出そうとした猫猫から取り上げ、口の堅い技術者に書物を復元させることにしたのです。
まとめ
- 女華は録青館の妓女、三姫の最年少です。
- 女華は四書五経を暗記している才女であり、科挙を受ける受験生らから尊敬されていました。
- 女華の名前には「華」の字が含まれており、母親の形見として翡翠碑を持っていました。
- 女華は無愛想な男嫌い。ご落胤の証と謳っていたのは商売がしやすいからです。
- 女華はその後、翡翠碑を手放し、やり手婆の後継者になります。
- 翡翠碑を処分することにしたのは、訪ねてきた客が死亡し、翡翠費を狙う盗人の出現により身の危険を感じたからでした。
- 女華の持つ翡翠の牌には花印があり、華侘の子孫であることが明らかになります。
- 翡翠牌の半分は天佑の父が持っており、2つ合わせると秘宝のあり処を示しました。
- 華侘の書は禁書であり、曾祖母は秘宝として隠していました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ご参考になれば幸いです。